会社概要
COMPANY
代表挨拶


私たちが、守り、求め、届けたいもの
神戸の地で「池本醤油の味」を守り続けて130余年。先代より受け継いできた味は、神戸の味として地元の方に親しまれてまいりました。昨今多くの調味料が世に出回っていても日本食には醤油は欠かせません。私たちが皆さまに届けたいもの、それは「いつもそばにある美味しさ」。移ろいゆく時代の中でその味を追い求め、時代に合ったお客様へのニーズにお応えできるよう努めてまいりました。これまでも、これからも素材や製法へのこだわりは然ることながら、味わっていただける方々への想いにお応えできる「池本醤油の味」をお届けしてまいります。
六代目 池本 充宏
経営理念
1
我社は、魅力ある商品で
お客様に笑顔を届けます。
2
我社は、その社員と
その家族の幸せを追求します。
3
我社は、地域の発展に貢献し
信頼される会社になります。
沿革
| 明治18年 | 兵庫県明石郡福谷村に初代池本梅吉が創業 | 
| 明治20年 | 二代目 池本徳太郎 就任 | 
| 大正3年 | 現所在地の神戸市垂水区(現西区)櫨谷町福谷に蔵を移転 | 
| 大正9年 | 三代目 池本林之助 就任 | 
| 大正13年 | 四代目 池本源市 就任 | 
| 昭和14年 | 4月に法人化 合名会社 | 
| 昭和25年 | 五代目 池本卓磨 就任 | 
| 昭和25年 | 屋号を「玉福」から現在の『菊むらさき』に変更 | 
| 平成3年 | ペットボトルの醤油販売開始 | 
| 平成7年 | 阪神淡路大震災 社屋は無事。奇跡的に瓶は1本も割れず。 | 
| 平成7年 | 3月 いかなご専用醤油発売 | 
| 平成7年 | Zボイラー設置 | 
| 平成10年 | 11月 しょうゆ屋さんのぽん酢発売 | 
| 平成13年 | 5月 さしみしょうゆ発売 | 
| 平成13年 | 11月 あまから名人発売 | 
| 平成15年 | 8月 たまごかけごはん専用醤油発売 | 
| 平成18年 | 7月 関西風たまごかけごはん専用醤油発売 | 
| 平成18年 | 11月 六代目 池本充宏 就任 | 
| 平成24年 | 7月 楽だし発売 | 
| 平成26年 | 3月 櫨のむらさき発売 | 
| 平成27年 | 4月 アイスクリームにかける醤油発売 | 
| 平成28年 | 7月 めんつゆ発売 | 
| 平成29年 | 6月 かつおだししょうゆ(土佐醤油)発売 | 
| 平成28年 | 7月 旨辛しょうゆ発売 | 
| 平成31年 | 2月 直売所新設 | 
| 令和2年 | 7月 焼肉のたれ発売 | 
| 令和4年 | 5月 事業継続力強化計画 認定 | 
| 令和4年 | 7月 パートナーシップ構築宣言 登録 | 
| 令和4年 | 8月 櫨のたまご発売 | 
| 令和4年 | 10月 塩ぽん酢発売 | 
| 令和4年 | 12月 経営革新計画承認 | 
| 令和5年 | 3月 しらずしらすにかけちゃう醤油発売 | 
| 令和5年 | 4月 小型発酵機・手廻搾り機購入 | 
アクセス


| 所在地 | 〒651-2233 兵庫県神戸市西区櫨谷町福谷691 | 
| TEL | 078-991-0001 | 
| FAX | 078-991-0012 | 
| 定休日 | 日・祝祭日、第2土曜日 | 
| 営業時間 | 8:30 - 17:30 |